投稿

ラベル(google)が付いた投稿を表示しています

Googleギフトカードが使えた

イメージ
今年の初めに Googleのギフトカードが使えない 事象が発生していました。 今回は別のアカウントにチャージしました。 結論としてはうまく行きました。 さて、何が前回と違ったのでしょう。 謎です。 ただ、一つだけ可能性がある箇所がありますので、今回はそこだけメモっておきます。 Googleお支払いセンター( pay.google.com )に行って、「設定」タブを選択すると、上記画面が表示されます。 その中の「名前と住所」欄を確認してみてください。 ここがきちんと入力されていることがポイントになりそうでした。 (チャットでのやり取りで、確認された項目です) 正直、使えなかった時も、きちんと設定はされていたと思うのですが、 例えば ... きちんと登録されていない状態で、ギフトを使おうとしてエラーになり、その時点でなんらかのフラグが立って、すぐ後に修正して再登録しても、一定期間フラグが消えないので、正しく設定しているのにギフトの登録がうまくいかない。 エラーになった時のために、ギフトカードの写真とか準備してたのに、うれしい誤算ですw 最後に前回対応してもらった最後に、メールで質問をしたのですが、その回答を載せておきます。 まぁ参考にならないんですけどね。 あ、この内容は 前回のブログ の続きなので、これだけみてもわかんないです。すみません。 これで、ギフトカードについては、解決というか、完了になります。 楽しい内容でなく、見ていただいた方が不愉快になるような記事ですみませんが、一応残しておきたくて書いてみました。

Googleギフトカードが使えない

イメージ
Twitterに載せていたのですが、Googleのギフトカードが使えない事象が発生していました。結論的には「チャットで対応する」です。 YouTubeにあげようと、チャットも含めて録画はしていたのですが、なんだかネガティブなものをあげてもな〜と思い、ブログの方にちょこっとだけ残しておきます。チャットのログもあるので、もし興味のある方がいらっしゃれば、ブログに貼り付けて公開しちゃいます。 原因とユーザ側でできる対策を聞いてみてはいるのですが、まともな返事が返ってくるとは思えません。が、なんとか絞り出して怪しそうなところを妄想してみました。 googleアカウントの住所情報の未登録 使用しているPCの位置情報が日本ではない(プライベートモードみたいな感じでブラウザが情報を隠蔽している?) 購入後カードがアクティブになっていない(前画面を見るとその可能性はゼロ) 上記などの理由で一度NGになると、設定変更して再登録しようとしても、NG情報がロックされていて、一定期間登録できない エラー画面とその前段階の画面 「詳細をお知らせください」  誰に何を教えろっていうんや〜(リンクになってましたけどねw) 問い合わせ後のメール 「再審査請求の対象ではありません。」  再審査請求ってなんやね〜ん 今回の流れ ファミリーマートでgoogleギフトカードを金額指定( 2500円)で購入。 google play の画面からお支払い方法の追加でコードの利用を選択し、 ポップアップ画面でコードを入力。 自身のアカウントと金額(2500円) が表示され確認を押下すると、"2." のポップアップ画面に戻った。 "3."のポップアップ画面には赤字で「 ギフトカードをご利用になるには、 詳しい情報をご提供いただく必要があります。」と表示。 さらに続けて、「詳細をお知らせください。」 と言うリンクが表示されている。 そのリンク先の指示に従い写真や購入店舗など入力し、 送信ボタンを押下。 翌日届いたメールには「 情報をご提供いただいたGoogleアカウントまたはPlayギ フトカードは再審査請求の対象ではありません。」 と書かれていた。 さらに問い合わせ先のリンクが貼られていた。 リンクをクリックすると、"6." と同じページに飛ばされた。 ...